手すり
身体の負担を減らす手すりの設置工事
高齢者の方や要介護の方にとって暮らしの中で行う何気ない動作のひとつであっても大変難しく感じるものです。また若い世代の方であっても、ケガや病気・妊娠などで身体が不自由になると「この動作をするときに辛く感じる」といったことが起こり得るでしょう。そんな時に身体の負担を減らすのが住まいのバリアフリーです。東京都内にて家の中の必要な箇所に手すりを取り付ける施工をしているので、ご依頼をお待ちしております。
身体の動作を支えるバリアフリー機能
住まいの介護リフォームで最初に行っておきたいのが手すりの設置でしょう。手摺があれば足腰を不自由にしている方の移動が楽になるだけでなく、ケガをしている・妊娠しているなどの理由から立ち上がるのが難しい場合の手助けになります。東京都内にて住まいのバリアフリー化を手掛けており、金属加工技術を活かしてその中でも特に手摺の取り付けを得意としております。「ここに手摺があればもっと便利になるのに」と思われるようなことがあれば、ぜひご依頼をください。お客様のご要望に合わせた場所へ取り付け工事を行います。
段階的なリフォーム工事にも対応
さまざまな場所に設置のできる手すりですが、住まいの中でも特に備えておきたい場所、そしてご要望の多い場所がトイレや浴室といった密室になる場所です。この二つはお一人で使用されることから同居されているご家族様の目が届きにくいところなので、「まずどこから介護リフォームをすべきか迷っている」といったお客様に東京都よりおすすめしております。またご移動の際に使用される廊下と階段も設置を行うのがいいでしょう。段階的なリフォームをお考えの方は、こういった場所への手摺の設置を最初に行うのが効果的です。
納品までの流れ
STEP01 お問い合わせ
STEP02 日程確認
※その際、訪問先の住所も確認させていただきます。
STEP03 訪問
STEP04 打ち合せ
また設計など様々なご提案もさせていただきます。
STEP05 仮見積もり作成
STEP06 契約
STEP07 詳細な打ち合わせ
STEP08 本見積もり
STEP09 加工開始
STEP10 納品または施工
会社概要
株式会社lea
住所 | 〒121-0061 東京都足立区花畑3丁目18-12 フレグランスⅡ102 |
---|---|
電話番号 |
03-6873-9753 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス
ご依頼をいただきましたら現地までスタッフが直接訪問をしております。お身体が不自由な方もご自宅に居ながらご相談をいただけるため、安心してお任せいただけます。
適切な場所への手すりの取り付けを提案
一言で手すりと言ってもさまざまなものがあり、移動の時のサポート以外にも幅広い使用例があります。例えばトイレなら「ドアの開閉時に体を支える」「便座の立ち座り」「座った姿勢を安定させる」といった目的で使用されます。お風呂場では「浴室への出入り」「洗い場での移動と立ち座り」「浴槽への出入りや立ち座り」などに使用され、これらの動作を考えた場所への設置が望ましいです。具体的にどこへ取り付ければいいかわからない場合も東京都より介護リフォームのプロがお手伝いをします。